
EMSエステジム MeYou の20分間EMSトレー二ングでは、EMS、ICAROS(イカロス)、自重トレーニング、MeYouワークアウトプログラムなど、多彩なトレーニングメニューでフィットネス/ダイエットをフルサポートします。細目に水素水を飲みながら、効果的にトレーニングを行います。
MeYou EstheGym EMSシステム

MeYou EstheGymのEMSシステムは、有線による強度レベル1~100、無線による強度レベル1~80まで強度レベルがあります。
EMSトレーニングは強度レベル調整がとても大切です。MeYouEstheGymでは、EMSトレーニングの事業計画段階よりEMS研究を行い、EMSを軸としたトレーニングについて、他社にはないノウハウも多いです。一般的なフィットネスクラブではなかなか効果を出せなかった女性の方も、是非、一度EMSトレーニングをご体験ください。
全身EMSフルボディスーツについて

背中側にチャックがありますので、ロッカールームですべて脱衣のうえ、紙ショーツを履き、その上からEMSフルボディスーツを着用してください。サイズが大きい、もしくは小さいと感じる際はスタッフまでお声かけください。全身EMSフルボディスーツが身体に密着し、隙間が無いサイズが理想です。二の腕、胸、背中など隙間が出来やすい部分には、スーツの上からベルトを巻く事が可能です。トレーニングで動いていると、徐々にスーツが身体になじむことで、EMS強度レベルの体感値が増していきますので、その際もEMS強度レベルの調整を行う事が推奨されます。
EMS強度レベル設定の推奨
動けないくらい強いEMS強度レベルではなく、動けない強度レベルの手前で、なんとか動ける強度レベルの「自己基準値」をなるべく早く見つけ出しましょう。日々の身体のコンディションやトレーニングの効果にあわせてEMS強度レベルの「自己基準値」を増減させていくことをお勧めします。
MeYou EstheGym EMS強度レベル記録管理システム
サイボウズ社のkintoneを使い、MeYouEstheGymオリジナルのEMS強度レベル記録管理システムを開発/運用しています。EMSトレーニングで効果を出すためには、強度レベルの調整が非常に重要です。強度レベルの数字が「高い」もしくは「低い」と良い、ということではなく、体質、体水分量、筋量、睡眠、食生活、年齢、性別、生活習慣、運動習慣などにより、最適なEMS強度レベルは1人1人の個人で異なります。そのため会員様のEMS強度レベルを管理するシステムを開発し、日々の会員様のトレーニングに活用しています。
EMS Mirror Exercise
あらゆる種類のトレーニング ウェイトダウンから筋力、ヨガ、部位別ボディメイクまで、すべての方に最適なトレーニングをご用意しています。
EMSトレーニング注意事項
- ピアス、ネックレス、指輪など、身に着けている貴金属類は全てはずしてください。
- ペースメーカーなどの電子機器が体内に有る方はご利用いただけません。
- 体調が良くない日は無理をせず、EMSトレーニングをしないようにしてください。
- 血圧が高い方や体内に金属がある方は、あらかじめ医師と相談の上、ご利用の検討をお願い致します。
- 妊娠中の方は、ご利用をお控えください。
EMSトレーニングトライアル申込
ジャンプ動作、重いウェイトトレーニングの負荷など、運動による関節のケガリスクを低く、20分で全身を高効率に安全に楽しくトレーニング出来ます。
「フィットネスクラブが続かない」「運動が苦手」という方は、EMSフルボディスーツを着るだけで、簡単なトレーニングから始められます。
アスリートの方は、EMSをしながら高強度の運動を行うことで、関節を傷めず安全に短時間で高効率トレーニングができます。
EMSフルボディスーツは、誰でも安全に短時間で効果的にトレーニング出来ます。
是非、一度お試しください。